 BBQ BAKAだった時があった。近所の公園で出来る場所があったし。夏はヘミングウェイが愛したフローズンダイキュリーを虹流アレンジで皆に振舞ったり、知り合いの子供達とアイスを作る実験をしたり、冬はカニや牡蠣、春はダチョウの卵焼き、秋はちゃんちゃん焼きとか、焼き芋、マシュマロ、パエリアはいつだったか、、、
まあ器具、機材は友人のBBQオーナーが殆ど揃えてくれたんだけどね。
自分はBBQチェア2つ買っただけ。ぺこり。その分パフォーマーとホストに努めてた。
今はBBQオーナーが仕事忙しくなって子供も大きくなられて殆どの器具を売ってしまったと言うので、いつかは自分が揃えて復活させたい。
遠出してまではやらない。
近所だから良いのだ。 |  絵画鑑賞 印象派が中でも好き
モネ作「日傘の女」の世界観を音楽で表現する事を残りの人生のテーマとしても良いと思った事もある。
絵画が好きになったキッカケは書店で一冊の本に出会った事「ゴッホからの手紙」だ。それまで全く絵画に興味が無かったから自分でも買った事が不思議だった。実際にはパッと開いと所しか読んでないが、その都度その都度、日頃の悩みや人生の不安などのヒントになるような事が開けば綴ってあった。「ゴッホの絵を生でみたい」そう強く思うようになっていった。そして初めて生ゴッホと対峙した時の驚きは半端なかった。真実は誰かが写した写真とは違うという事。その目で物事はよーく見ないと何も発見出来ないという事。何より今も目の前で存在している事実。劣化があるにせよ、過去あなた方偉人達や市民が見ていたものと同じものを見ている。数百年の時を超えて。なんというロマン。作詞作曲へのエネルギーが宿らない訳が無い。 |
---|